茅が岳(1704)


【日 時】2000.5.30(火)
【山 域】山梨県 茅が岳(1704)
【地 図】ガイドブック 首都圏からのハイキング 車で出かける山歩き
【天 候】晴れ
【行 程】地元(6:00)〜深田公園駐車場(8:28) 
【参 考】中央高速(高井戸IC〜韮崎IC) 3600円

 駐車場(8:45)−林道交差(9:13)−山道入口(9:36[05]9:41)−女岩(9:58[09]10:07)
 −鞍部(10:40[07]10:47)−深田久弥の碑(10:51[11]11:02)−茅が岳頂上(11:20[67]12:27)
 −休憩(13:05[04]13:09)−上の林道(13:37)−合流地点(13:45[07]13:52)−深田公園(14:10)

【歩行合計】3:35
【休憩合計】1:50

深田久弥終焉の地、感動の晴天山行

歩き出しは広い山道 前半は緩やかな広い林道。
そこここにツツジや様々な花が咲いている。
散策気分で歩ける。
【9:36】
ここから本格的な登山道になる。
岩っぽいがまだ傾斜は緩やか。
新緑がみずみずしい。
ここから本来の登山道に
女岩、清水が美味しい 【9:58】
目の前に巨大な岩が立ちふさがる。
女岩だ。
岩の間から清水が流れ落ちる。
そして、また岩の間に消えていく。
甘くまろやかな味がした。
美味しい水を頂いたあといきなり岩をよじ登る。
ここから急登の始まりだ。
この辺りから急登が始まる
自然の美しさに汗も引っ込む? 自然林の中をジグザグに登る。
【10:51】
鞍部を過ぎるとすぐに「深田久弥終焉の地」の碑が。
背後から金峰山と瑞牆山が見守っている。
想像していたよりも小さく、質素な碑であった。
深田久弥終焉の地の碑
山頂だ 【11:20】
茅が岳山頂。
お天気が良く、暑いくらいだった。
腰をおろし、お弁当を広げる。
山座同定はその後だ。
こちらは八ヶ岳連峰。
双眼鏡で見ると
その向こうに槍ヶ岳も確認できた。
八ヶ岳連峰。その先には…。
富士山が雲海に浮かんでいた 振り返ると富士山が雲海に浮かんでいる。
南アルプスが一望。
鳳凰三山が見える。
クリックすると拡大します。
南アルプス連峰が圧巻
数々の花が咲き誇っていた 茅が岳で出合った花々。
右上の紫色は「フデリンドウ」(だそうだ)。
黄色い花は「ヤマブキソウ」(だと思う)。
あとは、ちょっと^^;
下りは、山頂で教えてもらった新道を下った。
去年の秋に開通したばかりだそうだ。
急な下りだ。
ザレあり、岩あり変化に富んだ道だ。
尾根道を下る新道
深田公園なぜか誰もいない 【14:10】
登山道入口にある「深田公園」
深田久弥の生い立ちと経緯が書いてある。

【低山山歩】 【梅屋敷探検隊】 【この項のトップへ戻る】