我々が昔使っていた品物の呼び名が今では死語になっているものが多い。 言葉遣いの変遷は分かるが物の呼び名までもが変わってしまうのにはとまどいを感じる。 ズボンのことを今はパンツというのだそうだ。 じゃ、下着のパンツはなんて言うんだ? 紳士服売り場でツーパンツスーツと書いてあった。 背広を買うと下着のパンツを2枚サービスしてくれるのだと思っていた。 いつ誰が呼び名を変えたんだ? シュミーズと言っていた女性の下着。 今ではまったく聞かれなくなった。 近頃縁がないので分からないが、今はなんと呼んでいるのだろう? シミチョロなんて懐かしい言葉もあった。 現代ではシミチョロを恥じるどころか誇らしげに背中や腹をむき出しにしている。 ジャンパーはブルゾンと呼ぶらしい。 驚いたのはピロ(ウ)、枕とは言わないらしい。
下着のパンツのことをなんと呼ぶのだろう? それを考えると夜も眠れない。
|
|