■ 掃除は1日2回にしよう
|
2005年10月22日(土)
|
掲示板など誰でも書き込みできるコーナーはある意味ではそのサイトの”リビングルーム”といえる。 そのくつろぎの場に土足で入り込んでくる不届きものが絶えない。 掲示板荒らし、悪戯、出会い系サイト等々。
朝、最初にサイトを開けるとまずやることは”リビングルーム”の掃除。 お〜、いるいる。 不法侵入者が悪臭を放ち部屋を我が物顔で歩き回っている。 見つかっても悪びれた様子はまったくない。 他の”リビングルーム”を覗くとまったく同じ侵入者がいる。 元を糺せば同じ穴のムジナなのだ。
”リビングルーム”のアドレスが掌握されているということは合い鍵を持っていることと同じだ。 この合い鍵、いくら作り替えてもどこかで盗まれてしまう。 だから毎朝、怠ることなくせっせと掃除をする。 ハタキでパタパタ。モップでゴシゴシ。掃除機で隅々まで吸い取る。 このところ掃除も1日1回だけでは間に合わなくなった。 パソコンを閉じるときにもう一度掃除がけをすることにした。
こうして不法侵入者との果てしない攻防が続く。 だが、なぜか腹が立つことはない。 彼らの執拗さ、言い換えれば熱心さ。 なんとカワユイではないか。 「馬鹿だなぁ、こんな事をして…」 彼らに会う機会があったら言ってやりたい。 「あなた方の知恵と熱心さはたいしたものだ。頭が下がる」 「で、その知恵と熱心さをまっとうな仕事に生かせないものだろうか?」 こそ泥を諭すようにコンコンと…。 ダメかなぁ。
|
|