「さわこ」さんからの投稿・第二弾です。
私はれっきとした山岳会員であります。 でも、たまには共同装備、シュラフなしで 身軽に山に登りたいと、ツアーでこっそり出かけてしまう お手軽登山が大好きなエセ会員でもあります。 ツアーとはいえ、皆さま山好きが集うのですから、 まったく心配いりません。 すぐ仲良しになれますわ。 前からの知り合いのように楽しめるものです。 ガイド先生も、皆さまの扱いがお上手ですから。 でも、危険はいっくらでも転がっているのでした。 「ストック」 それは、全くもって便利な道具であるコトは 周知のとおりであります。 しかし、危険な道具になったりもするのであります。 身をもって体験したので、 皆さまにお披露めし、警告させて頂きたく、 思い切って告白するものであります。 |
鹿島槍編。 南峰から北峰へ向う途中、 危険なガレ場があり、 「ここで滑って亡くなった女の人がいるから ストックしまって、 両手を使って降りてください」 と、水越健太ガイドさんが注意した。 にも、かかわらず離さない、前のおじさん! 続いて降りようと、しゃがんだ私の眼前に ストックが、ニューと突き出してきましたわ。 「顔が傷ついたら、どうしてくれるのよ!」 って、ヒステリーを起こしそうになったじゃん。 思わず、うしろ頭、ひっぱたきそうになったじゃん。 気をつけてよね。 皆さま、ガイドさんの注意は守りましょう。 |
八ヶ岳編。 何でもない、林道の中。 夏まっ盛り、風はソヨとも吹いてくれず、 ただ足元をみつめ、黙々と歩いていた時。 前の奥様! ストックを後ろに跳ね上げないで下さいまし。 ストックが私に突き刺さりそうになりましたわ。 おっと、危ねぇ〜と、 よける反射神経が、まだ残っていたからいいですけど。 「股にでも当たったらどうしてくれるのよ!」 そんなトコロ直撃された日にゃぁ〜 ヒステリーどころの話じゃございません。 「山岳保険下りるにしても、カッコ悪いべ!」 って、マジ心配しちゃったじゃん。 皆さま、どうか、ストックは後ろへ漕がずに 上へ引き揚げるよう努力しましょう。 私も使用時は注意しているのであります。 切に、切に、お願い申し上げます。 |
だから、ツアー登山では前の人と距離をあけるようになりました。 するってぇと、 この人歩くの遅い!って感じで、 後ろの人がピッタリ、くっついてくれるようになりました。 悲しいです・・・ .:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆゜'・:*:.。.:・'゜★゜'・ |
2003.2.8 掲載