
千葉の印旛村に「吉高の大桜」という有名なところがあると「こんな山行って来ました」にレポートを寄せてくれている月火美人さんが教えてくれた。
今日は雨模様だしちょいとドライブがてら出かけてみた。
詳しい場所をチェックしていなかったので当てずっぽうに車を飛ばした。
印旛沼を抜けて更に進んだところでナビで検索したが「吉高の大桜」が出てこなかった。
役場で聞いた方が早いと思い印旛村役場で場所を聞いた。
親切に地図をくれた。
なんのことはない役場の近くだったのだ。
満車状態の駐車場から歩くこと約20分。
畑の真ん中にそれはそれは立派な大桜が枝を広げていた。
大勢の人が大桜の周りを見上げながら歩いている。
アマチュアカメラマンが三脚を立てている。
ケイタイのカメラを向ける人。
シートを敷いてお弁当を食べながら見入る人。
この大桜、山桜でソメイヨシノより開花時期が遅いそうだ。
今日はちょうど満開。
樹齢300年以上だそうでその幹はどっしりと太い。
人間にも人を寄せつける魅力のある人がいるように、この大桜もあちこちから沢山の人を寄せつける魅力を備えているのだ。
取り囲む人々を見下ろす大桜が誇らしげに見えた。
こちらにも月火美人さんのレポートがあります。
http://www.lets-bb.com/mountain/cgi-bin/patio01/patio.cgi?mode=view&no=132