カーナビが壊れた。 地図ディスクを読み込まなくなってしまった。 DVDや音楽CDはちゃんと読み込めるのだから本体が悪いワケじゃないと思う。 ネットで原因を探ったがそれらしきものは見つからない。 カーショップに行って見てもらった。 どうやら本体の読み込み部分に原因がありそうだという。 バージョンアップ版を組み込んで1年しか経っていない。 そのバージョンアップ版の容量が膨大で読み込みに障害が出ているらしいのだ。 他のメーカーでも同じような症状が出ているという。 では、いったいどうすればいいのだ。 「こういったディスクを読み込むスタイルはもう古いです」だって! 今やHDDの時代なのだそうだ。 陳列しているナビを見るとほとんどがHDDなのだ。 音楽CDを1000曲も記録してしまう。 データー量も大きいし、ナビの動きもスムースだ。
いや〜〜長生きはするものだ。 時代は刻々と変化している。 新しいものが次々と出てくる。
近々ディラーに持ち込むのだが、ディラーへの道順はどうだったっけ。 いつの間にかナビなしではどこにも出かけられない人になってしまった(^^ゞ
|
|